2校目は自宅のある同じ町内の小学校でした。
町内には3校の小学校があって、その学校は山の上にありました。
全校生徒は50人足らず。
病休補充の常勤講師でした。
勤務したのは冬で、ストーブがあるぽかぽかした音楽室でした。
子どもたちはものすごく純粋で、
人数が少ないので毎日たくさんの楽器を代わる代わる使って目一杯合奏ができました。
はじめて楽しいと思えました。
勤務する教師の数も少ないので、音楽、体育、家庭をかけもちしていました。

常勤で勤務すると、小規模校では音楽だけでは授業数が足りないので、他の免許外の教科を持つことが多々あります←これが嫌で非常勤講師を希望しています🙄
家庭科の調理実習では作ったこともないいちご大福を家で何度も練習して作りました。
実習当日、人数分用意したイチゴはあったけどあんこを買うのを忘れました。
教頭先生が地元のスーパーに買いに行ってくれました。
今も近くを通ると、ものすごく寒い中毎朝こどもたちと競争した走り縄跳びを思い出します
コメント