子どもたちは、夏休みに入りましたね( •⌄• )
暑い中、皆さん、毎日どうお過ごしですか。
小学6年生のレッスン内容
夏休み課題
作曲コンクール応募作品の創作
課題詩にメロディをつける
楽譜に仕上げる
毎年、自由課題に作曲を選ぶ生徒さんが、増えてきました。
- 歌詞を読んで、歌詞にたいするイメージを持つ
- 拍子を決める
- 調性を決める
- 歌詞に合ったメロディをつけてみる
- 好きなリズムパターンをあてはめてみる
- 何度も歌って(弾いて)みる
- 楽譜におこす

ためらわず、思いつくままに、ああでもない、こうでもないと、ピアノを弾き始める子もいれば、ピアノの前に座って、じーっと、考えるだけで、終わってしまう子もいます。わたしも後者だったかな😅
創作は、間違いはないので、どんどんメロディーを、遊び弾きして、音をつなげていくところから、始めましょう( •⌄• )
他のブログからの引越し投稿2014/8
コメント